コーポラティブハウスプロジェクト 「F-style Nishijin」ができるまでをリポートしています。

2005年4月3日(日) 解散総会

建設組合の解散総会が行われました。
余剰金の精算方法等の決議がありました。

これで建設組合は解散し、後は管理組合へと引き継がれます。

組合員の皆様、理事の方々、関係者の皆様、スタッフの皆様 本当にありがとうございました。



2004年12月24日(金) 「F-style Nishijin」 ついに完成しました!

コーポラティブハウスプロジェクト「F-style Nishijin」がついに完成しました。
多くの組合員やスタッフのいろいろな想いが、長い時間をかけてようやく形となりました。

ここからそれぞれの家族の新しい生活がスタートします。

関係者の皆様 本当にお疲れ様でした。





2004年11月27日(土) 第9回組合総会

引渡前最後の総会が行われました。
コーディネイターより引渡までのスケジュールの説明がありました。
また管理組合の設立にあたって、役員の選出が行われました。

組合員、多くのスタッフの想いがつまったコーポラティブハウスの完成まで
いよいよ1ヶ月を切りました。引渡しを控え、住戸内の確認や様々な
手続き等で慌しくなってきました。

2004年10月3日(日) 第8回組合総会

建物名称が決まりました!
組合員から出された案の中から皆で投票し、最終的に2つの案で接戦となりました。決選投票を行った結果、 「F-style Nishijin」(エフスタイル西新)に決定しました。考案した組合員によると『
Fはfree、flexible、favorite、firstのF(頭文字)。自由で柔軟性のあるお気に入りの、そして九州では初めてのコーポラというスタイルという意味』を込めてつけたとのことです。

また管理会社より管理業務や管理規約等の説明がありました。


2004年夏 建物躯体見学会

建物も上棟し、各住戸ごとに組合員による躯体見学会を随時行っています。


2004年7月25日(日) 第7回組合総会

管理会社の紹介及びコーディネイターより管理についての説明がありました。
また共用部についてのプレゼンテーションや、先日アンケートをとった建物名称案の紹介をしました。

2004年5月24日(日) 第6回組合総会

外壁のタイルについてのプレゼンテーションをしました。また、建物名称はどのように決めていくか話し合いをしました。

2004年4月17日(土)  懇親会

中華料理店にて組合員の親睦会を行いました。
組合員同士がざっくばらんに話しができ、有意義な親睦会となりました。

2004年2月15日(日)  第5回組合総会

コーディネイターより建物の外壁の色についてのプレゼンテーションを
しました。

2003年11月30日(日)  地鎮祭

仮称 西新コーポラティブハウス現地にて、
地鎮祭が行われました。


2003年11月16日(日)  第4回組合総会

登記関係の手続きが行われました。

2003年11月

現地の解体工事が終わりました。

(写真は2003年11月現在のものです。)

2003年9月28日(日) 第3回組合総会&プラン発表会

各住戸のプランの発表を組合員自ら発表し合いました。


2003年7月27日(日) 第2回組合総会

土地の契約が行われました。

2003年4月26日(土) 第1回組合総会&懇親会

初めての総会が行われました。



 

 
 
Copyright (C) 2006 S-concept, All Rights Reserved.