カ行 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
開口部 |
住宅の壁や屋根などに設けられた窓や出入り口のこと。
採光・眺望などの役目を果たす。 |
---------------------------------------------------------------------------------------
|
|
階高 |
建物の各階の高さのこと。
1階の階高といえば、1階の床面から2階の床面までの高さをさす。
|
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
開放廊下 |
共同住宅の共用の廊下で外気に開放されたもの。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
可動間仕切り |
部屋と部屋を壁の代わりに間仕切る可動・開閉式の建具のこと。
可動間仕切りを閉めれば部屋が分割できて、開ければ広い空間になり
用途に応じて切り替えられる。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
壁芯 |
壁の中心線のこと。壁芯で結んで測った寸法を壁芯寸法という。
内法(うちのり)に比べて壁の厚みの分だけ、寸法は大きくなる。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
腰高窓 |
大人が立った時の腰の高さ、80〜90cmくらいの高さから始まる窓のこと。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |