サ行 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
サービスバルコニー |
一般的なバルコニーよりも小さな奥行きのバルコニーでエアコンの
室外機置場などに使われる。 |
---------------------------------------------------------------------------------------
|
|
サービスルーム |
窓の大きさや、天井高などの規定で、法規上居室扱いにできない部屋のこと。
|
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
採光 |
屋内に自然光を取り入れること。建築基準法では、建物の用途ごとに
床面積に対して必要な採光を確保するための窓の最小面積を定めている。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
下がり天井 |
天井の一部で低くなっている部分のこと。梁やパイプスペースなどにより
部屋の隅に生じることが多い。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
ジャロジー |
細長いガラス板を横に並べ、その角度を変えることで通風を調整できる小窓のこと。
浴室・トイレなどに設置されることが多い。ガラスルーバーと呼ぶこともある。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
スキップフロアー |
半階ずらした床を設け、上下の空間を分割または結合する形式。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
スケルトン |
建物の構造躯体のこと。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
スパン |
柱と柱の間の長さのこと。
スパンが長く、開口部が大きいほど採光と通風は有利。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
スラブ |
床版のこと。一般的には鉄筋コンクリート造の建築物の構造床を指し、
梁や小梁と一体化して作られている。スラブは厚いほど遮音性が高い。
ただし、梁に囲まれた面積によってもその遮音性は異なる。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
スロープ |
人や自転車、バイクなどが通りやすいように作られた傾斜した通路のこと。
車椅子を利用している人や高齢者が歩きやすいように、公共の建物や
住宅のエントランス付近の階段の横に設けられることが多い。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
スロップシンク |
キッチンやユーティリティー、バルコニーに設置する底の浅い流しのこと。
ガーデニング作業には便利。 |
--------------------------------------------------------------------------------------- |
|
専用庭 |
管理規約などで特定の区分所有者が専用使用できると規定されている庭のこと。 |
---------------------------------------------------------------------------------------
|
|
|
|